2009/12/13

『鰤』と『鯖』

 先月の末、後楽園のJCBホールでムーンライダーズでのコンサート。アラ還親父が踏ん張って見せてくれましたが、中でもふーちゃんこと鈴木博文がめちゃくちゃにかっこよかった。シブくて味のあるロック親父そのもの。もしかして若いミュージシャンと組んでストレートなロックをやれば、ますます面白そうなんて思いました。

 その帰り、神保町の店に。ま、後楽園に出かけるってことで最初からその心積りでしたが、コンサートの終了時間が不明。おまけにその日、鼻炎で鼻がグジュグジュ。実はコンサートの半分はくたばってましたが、終わった途端、鼻グジュはストップ!

 時計を見たら9時過ぎ。なら間に合いそうってことで電話を入れました。
 「あの、ご飯があまり残って……」とおかみさん。
 「いいから、いいから、ちょこっと食べるだけだし!」 と、おかみさんの話をさえぎるせっかちな私です。

 「あのう、ご飯、あまり残ってませんし、おまけに冷たくなっちゃって」と現親方。
 「こんな時間に来ちゃったんだし。いいよ、いいよ、気にしないから」
 なんて言っても、現親方はいささか困った様子。
 「あ、お酒! お猪口じゃなくて大きいので!で、何、切ってもらおうか……う~ん」
 品書きに目をやり、白身をさがしましたが売り切れでなし。
 「しま(あじ)」はご飯つけて食べるのが良いしなあ。
 「ン!?「さば」?ねぇ「さば」切って。それから「たこ」」

 その「さば」、脂がのってて、香りもあって、絶品でした。こりゃ、あとでご飯つけて食べないと。なんてことで、ご飯つける分の「さば」、予約のつもりが、お客さん、私共だけですからその要なし。
「たこ」も旨い。いつも通り旨い。ですから、ふつうに旨い!なんて言うと、現親方に怒られますか。

 そしてご飯をつけてもらうことにして、最初は「こはだ」。それから「しまあじ」。
 食べながら気になってしようがないのが「さば」のこと。
 もうひとつ、品書き眺めててもうひとつ気になる魚がある。
 「ぶり」です。品書きの板の白さが滅多に出ないネタだってことを物語ってます。
 「珍しいね!いきましょう「ぶり」!」
これが旨かった。
脂の乗りもさることながら、肉質は緻密で、しっとりと潤んでます。そのしっとり具合、潤み具合は、日本海に生息する魚のそれ。

「これ、どこの?」
「佐渡あたり、じゃないでしょうか」
「能登半島あたりかと思ったら、さらに東か。でも、やっぱり日本海の魚の味、風味がしてるね。この潤んだしっとり加減が!」

 「また知ったかぶりしちゃって!」と横の人がうるさい。
 「なら、食べてみれば! あ、そうだ。私の分、なくなっちゃうから、もう一回「ぶり」!」
 「そしたら、さっきと違うところ、切って、ご飯つけましょうか」
 「うん、そうして、そうして!」
 「私も、もう一貫、お願いします」と、横の人。
 「ぶり」が気に入った様子です。

 そして登場したもう一回の「ぶり」。
 部位が違うと、大きさが違って少々小「ぶり」。しかも、色合いが違って、白みがかった感じです。
 「あ、私、こっちの部位の方が好き!」と横の人。「さっきのより、淡白な味なのね!」
 「うん、でも、さっきのもいいじゃん。というか、珍しいし、滅多に食べられないから、これが最後、ってこともありえるなあ!」
 「親方の頃も「いいのがあれば」ってことだったんですけど、滅多にいい物が出なかったんで、品書きの板は白いまんまなんですよ」

 それからご飯をつけて食べた「さば」。

これがまた絶品の「さば」。
脂ののり、そのまったり加減が絶妙です。
といって、しつこいくどさ、クセの強さはなし。旨味たっぷりで、しかも、妖艶な味わい、風味あり。 
「もう1回!今度いつ出会えるかわからないもん!」
しょっちゅう通えばいいんですけど、そういうわけにもいかないしなあ。 
ともあれ、「ぶり」と「さば」に打ちのめされた一夜でした。